sense

知っておくと便利なこと、最初につまずきそうなことを中心にまとめています。ちょっとした備忘録も兼ねています。

Active Directory ドメインユーザのシェルを変更

Active Directory ドメインユーザのシェルを zsh に変更しようとしたら、詰まったのでメモ。 環境 Ubuntu 14.04 現象 $ chsh パスワード: smooth3919 のログインシェルを変更中 新しい値を入力してください。標準設定値を使うならリターンを押してください …

Pythonをソースからビルド、Theanoのインストール

経緯 最近話題の「Deep Learning」で使われる Theano 。 ソースからビルドした Python でインストールしようとしたらつまずいたので手順をメモ。 環境 Ubuntu 15.04 Server Python(2.7.10)をソースからビルド $ wget https://www.python.org/ftp/python/2.…

Linux Mint 17.1 KDE デスクトップが起動しない

経緯 リモートで作業をしていたら何故か KDE デスクトップが起動しなくなってしまったので解決方法をメモ。 表示されたメッセージ Xsession : unable to lanch "/usr/bin/startkde" Xsession --- "/usr/bin/startkde" not found; falling back to default se…

Windowsでパッケージ管理 - Chocolatey -

今回はWindowsのパッケージ管理ソフト「Chocolatey」の紹介です。 導入 PowerShellを搭載しているマシン(標準搭載はWindows 7以降)ならあっという間にChocolateyを導入することができます(下記を管理者権限で実行してください)。 コマンドプロンプト @po…

Ruby on Railsで作ったアプリケーションをMOGOKで公開してみる(2/2)

前回の続きです。 アプリケーションを公開 アプリケーションをビルドして、データベースマイグレーションまでやってみます。 mogok build mogok rake db:migrate mysql2を使ってくださいと言われました。Gemfileを編集しましょう。 gem 'mysql2' を追記して…

Ruby on Railsで作ったアプリケーションをMOGOKで公開してみる(1/2)

ローカルで開発したアプリケーションを実際に公開してみたい人は多いと思います。今回は、無償で簡単に使えるMOGOKサービスを利用して、Ruby on Railsで作ったアプリケーションを公開する手順を説明していきます。 環境 Virtual Box 4.3.20 ホストOS:Mac OS…

Eclipseの補完いろいろ

たまにしか使わないからと設定を疎かにしていたEclipse。 デフォルトのままだと補完機能がいまいちだったので、簡単な部分だけとりあえず変更。 環境 Mac OS X 10.9.5 Eclipse Java EE IDE for Web Developers. Version: Kepler Service Release 2 手順 まず…